きんでんせい

きんでんせい
きんでんせい【均田制】
国家が土地を所有し, 人民に分与して耕作させた中国古代の土地制度。 貴族・豪族による土地の私有化を抑制して, 国家の租税収入を確保することを目的とした。 五世紀後半北魏(ホクギ)に始まり, 唐代半ば(八世紀)まで行われた。 唐では, 口分田(クブンデン)・永業田を支給し, その代償として租・庸・調や兵役を課した。 日本の班田収授法はこれにならったもの。 均田法。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”